修了証の再交付・書替え・統合

建設業労働災害防止協会高知県支部で取得された技能講習・特別教育等の修了証を紛失された場合は再交付ができます。(他機関で取得された修了証については、取得先にお問い合わせください)また、氏名変更の場合は書替が必要です。

手続きに必要な書類等
(1)申請書(技能講習・特別教育・その他教育 or 建築物石綿含有建材調査者
(2)本人確認のための書類(自動車運転免許証又は健康保険証等の写し)
(3)再交付・書替・統合手数料 1件3,300円【税込み】(現金または郵便小為替。切手・印紙は不可)
(4)郵送の場合は送付先記載の返信用封筒(460円分切手貼付)
(送付先:〒780-0870 高知県高知市本町4-2-15 高知県建設会館2階 建設業労働災害防止協会高知県支部

※書替の場合は、上記(1)~(4)に加え以下の①、②の書類を添付してください。
①氏名変更の場合は記載事項を証する書類(新旧氏名記載の戸籍抄本又は新旧の氏名記載の住民票等の原本またはコピー ※申請日より3か月以内に発行のもの)
②旧修了証(回収します)

※本人以外の方が代理申請及び受領される場合は下記を用意してください。
①委任状(申込用紙裏面の委任状部分にご記載下さい)
②窓口に来られた代理人が委任状記載の代理人と同じであることを証明できるもの(自動車運転免許証又は健康保険証等の写し)
※平成29年4月より修了証に本籍は記載しない事となりました。したがいまして、本籍変更に伴う書替手続きは不要です。

修了証の統合について

令和7年4月より講習修了者へお渡ししている講習修了証をプラスチック製のカードへと変更致します。それに伴い、建設業労働災害防止協会高知県支部にて修了された講習に限り修了証を1枚にまとめることが出来るようになります。
※技能講習と特別教育その他の安全衛生教育は1枚にまとめることができません。
例)①車両系建設機械(整地等)運転技能講習、②車両系建設機械(解体用)運転技能講習
③足場の組立て等作業主任者技能講習、④フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
⑤足場の組立て等の業務に係る特別教育、⑥職長・安全衛生責任者教育
上記のような6つの資格を持っている方の場合
①②③を1枚のカードにまとめる、④⑤⑥を1つのカードにまとめる
というように技能講習で1枚、特別教育その他安全衛生教育で1枚にまとめることができるようになります。

修了証の統合手数料について

統合手数料は3,300円【税込み】です。統合の際には現在所持されている修了証を回収いたします。紛失されている場合は再交付手続きをして頂いてからの統合となりますのでご注意ください。
例)技能講習修了証を3枚分統合したいが、3枚とも紛失している場合
3枚分再交付(1講習につき3,300円【税込み】の再交付手数料が必要)してから統合(3,300円【税込み】)いたします。再交付した修了証は回収いたします。
合計13,200円【税込み】の手数料を頂きます。

例)技能講習修了証を5枚分統合したい、修了証は5枚とも手元にある場合
手元にある修了証を5枚回収させて頂き、統合(3,300円【税込み】)いたします。
合計3,300円【税込み】の手数料を頂きます。

例)統合した修了証をなくした場合
再交付手数料3,300円【税込み】